LINK
検索
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 12月 22日
![]() 1年程前に買い替えたMacBook。それとともに、ご隠居になろうかと思われた10年程お世話になったPowerBookG4ですが、ソフトの関係で時々お世話になります。 横浜に住んでいた10年前に購入。この10年間、横浜→長野→岐阜→ミラノ→東京→つくばと転々と住み歩き、いつも一緒に連れて歩いたPowerBook。このほど電源ケーブルの接続部分から火花が吹いたので(危ない危ない。。。)、接続部分だけのパーツをネットで見つけて購入しました。600円也。 届いた箱を開けると、 「おまけ 観賞用 青実りんご GREEN APPLE」 と書かれた封筒には小さな青りんごが! アップル社のMac周辺中古機器の専門店でしたので、アップル社にかけてアップル。。。 たかだか600円の買物なのに、心遣いが嬉しかったなぁ。 ここでまた買いたくなります! 私も、そんな心遣いができるようになりたいですね! と、いつもカツカツで自分の事で精一杯(いかん!いかん!)の双子パパは思うわけです。。。 ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-22 13:00
| その他
2009年 12月 22日
![]() 以前にこのブログで、誰でも今すぐ出来るボランティアとして 「一人一人が平穏で優しい心を抱く」 と紹介させて頂きました。皆さん出来ていますかー? 今回はもう一つ、ボランティアではありませんが、最近なるほど〜と思ったことを教えられたので一筆ブログにも残しておきます。 人間関係を良く保つための注意点2つ! 1.笑顔 2.相槌を打つ 笑顔は顔施といって、お布施のひとつだそうで、いつも、周りの人たちに爽やかな笑顔でもって、良い気を与えようと意識していることだそうです。 そして相槌。相槌の語源を調べてみるとわかりますが、常に相手に関心を持つことだそうで、相手の意見はまず認め、褒め癖をつけて、肯定的なものの考えをしていくことで、人間関係はぐっと良くなるとのことです! よく、大口開けて笑って声が大きいとか、笑い方が大げさとか、目が笑ってないとか。。。笑いに関しては皆さんに厳しい助言の多い気がする双子パパですが。。。、 なるほど〜と、日々意識してスマイル実践中の双子パパです! ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-22 12:00
| 内観
2009年 12月 22日
![]() 「もぎたてフレッシュ!キュアピーチ!」 とか言いながら変身するフレッシュプリキュアたち。。。 3歳の娘は、それはもう夢中になってます。 テレビのエンディング曲では、アイドル歌手のように踊りながら歌う4人と一緒に、普段はコトバがまだはっきりしないはずの娘達も、最近では結構上手に歌って踊ってます。 長女…パイン(黄色が好きだから) 次女…ピーチ(ピンクが好き。チがどうしても発音できぬらしく、ピーヂと言う) 妻…パッション(赤色だから?) 夫(私)…ベリー(あまったから、きっと。) と、配役を娘達に割り振られ。。。、時折私も歌ったり踊ったりすると、 「違うでしょ!」 と、ダメだしをされる今日この頃です。 プリキュアのおもちゃも増えました。それも一つ買うと、アレもコレも買っていかないと遊べない仕組みになっていて、そんなこんなでブツブツ言いながら買ってしまう双子パパ。 でも、なぜか???クリスマスプレゼントは「リカちゃんのチャイムでピンポン!」だそうです。。。そろそろプリキュアも卒業か?と私に似て飽きっぽい娘をみながら、反省する双子パパなのでした。。。 (画像はテレビ朝日エンディング動画より抜粋) ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-22 10:10
| 子育て
2009年 12月 16日
![]() ご連絡が遅くなりましたがASJつくばスタジオ(常陽建設)さんによる12月のイベントが開催中です。(はずかし…。) ASJつくばスタジオさん経由でカフェに来て頂けるとお飲物がサービスに! 私達の自宅兼事務所兼カフェである建物の1階から2階(汚いままですけど…)まで全て、私双子パパ(バレバレですけど…)がご案内致します。カフェでゆっくり家づくりのご相談もお伺いします。 「家カフェ」と呼ばれるように、知人宅に来たようなどこか落ち着く和みの空間。 私達はたくさんの人に、私達の提案する空間で寛いで頂きたいという思いもあり、自分たちのダイニングリビングだった空間をcafe COMO として開きました。 今でも私達家族の茶の間として利用している和室は、子連れママたちの口コミで噂が広がり連日満席です。和室には私達の双子の娘のおもちゃも置いてあるので、お子様連れでもゆっくりくつろげます。個室なので他のお客様に気兼ねすることなく、ママ友同士でおしゃべりに没頭いただけますよ〜(和室はご予約をおすすめします♪)。 友人宅へ遊びに来るような気軽さで遊びに来て頂けたら、私達も嬉しいです。 この機会にぜひご来店下さい。 カフェの詳しい内容は「ゆたり」にも掲載中です。 ぜひチェックしてみて下さい。 ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-16 11:11
| 建築
2009年 12月 15日
![]() 先週のある日、いつものようにカフェを開けました。 ですが、来るお客様…来るお客様、皆さん常連のお客様や知り合いばかり。 かかってくる電話も聞き慣れた声ばかり…。 何だか今日はいつもと違うなぁと。 そのお客様の中に、一周年のイベントでお世話になったミヤザキケンスケさんの姿も! 妻曰く、礼儀正しく、色々な世界を経てきたような揺るぎない大地のような安心感を感じると。 私も何だかわからないけど、この人はどんなに着飾ってみせても全部お見通しというか、ちゃんと真髄を見据えることができる人ではと感じました。 ミヤケンさんとご一緒にJ-WAVEのKISS AND HUGでレシピを担当しているWATOさん、地元で活動を始めたばかりのWebクリエーターの方と、パワフルな3人衆でのご来店でした。 お客様からたくさんのパワーを頂けた一日でした。 皆様、ご来店ありがとうございました! ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-15 16:24
| カフェ
2009年 12月 15日
![]() いつも内装の壁によく使うクロスを今回も採用しました。 とても薄くフラットな素材で、下地のちょっとした凸凹も拾ってしまう職人さん泣かせのクロスです。 毎度のごとく職人さんには苦労をかけている様子。 ですが塗装のような仕上がりは、やはり他のクロスにはない美しさです。 今回は関西の遠方な点とお客様のご事情でオープンハウスは行いませんが、 完成したら可能な限り写真アップしますね♪ ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-15 14:13
| 建築
2009年 12月 15日
![]() 娘達と公園へ出掛けました。 この公園はいつもじいちゃんが連れて来てくれるところで、私は初めて。 写真でしか見た事がなかった噂のブランコ。なるほど〜、安全なブランコですね! いつも2時間はここに居座って遊んでいるらしく、慣れた手つきで遊ぶ子供達に手を引かれ、この日は1時間ちょっとで私達がギブアップ。。。プリキュアのおもちゃがもらえるファミレスに行こう!と甘い誘惑で公園を後にしました。 そう、娘達の最近のマイブームは「プリキュア」と「のりたま」。 「プリキュアだよ!」というと眠たいと愚図る二人も飛び起きる! 「のりたま」をかければ、食べなかったゴハンも勢い良くたいらげる! 何が入っているの??? とにかく凄い威力です。 その公園の隣には、来年2月にオープンする平和記念館が建設中でした。 乃村工藝社の設計でした。 素敵な建物だったので一枚パチリ。 公園はこの平和記念館と合わせて整備されたもので、まだきれいな公園です。 双子パパのおすすめです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-15 13:48
| お出かけ
2009年 12月 09日
![]() 今回は普通のサイディング外壁の一軒家の1階をカフェにリノベーションするという依頼。以前にこのブログでも書きましたが、予算も限られた中で、必要なものだけを考えながら見せ場をつくるという難問でした。リノベーションの難しさ楽しさを考えさせられました。 只今、西荻窪、小山に続き、荻窪で次のリノベーションの設計中。これまでの経験を生かして次も精一杯頑張ります! さて、オープンして5日目の閉店間際に、お店を訪問してきました。 もう大盛況でとてもとても手が回らないほど忙しく、台風の様にお客様が去った後でしたが、オーナーである奥様はお疲れの中にも、始まったばかりで手探りながらも充実した生き生きとした表情をされていました! ランチやスイーツのお菓子もリーズナブルで、お店の雰囲気もお客さまには好評とのこと。頂いた「とろとろプリン」も絶品でした!おいしかったなぁ〜。 建物が完成していつも思うのですが、同じ私が設計しても完成した家はちゃんとお客様の等身大の家になっていることです。この家に住むべくして住んだと言うか…。あれだけ打合せを重ねて、あれだけ悩んで決めていった家ですから、当たり前と言えば当たり前なのですが、お客様と建物が”ベストマッチ”しているんです。 話がそれましたが、このカフェはキッズルームを備えていますので、お子様連れのお客様にはぜひ足を運んでいただきたいです。もちろんお子様連れでなくても楽しめます。知人宅に来たようなアットホームな雰囲気が日頃の疲れも吹飛ばしてくれますよ! cafe プチ アミール http://hwm7.gyao.ne.jp/petit-amiel/ ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-09 16:05
| 建築
2009年 12月 01日
![]() cafe COMO に新しい仲間が増えました。 素材にフェルトを使った小物達のお目見えです。 ちょうちょのようなヘアゴム。 かんざしのような形をしたブックマーク。 キーホルダー。 キーケース。 の4作品。 どれも見ているだけで、なぜだかニヤっとしてしまう。 顔がほころんで心がきゅんと温かくなるカワイイ作品ばかり。 カフェにおいでの際は、ぜひチェックしてくださいね。 写真の色以外にたくさんの色を取り揃えていますので、自分の色を探してみて下さい! 「そらまめ」もそうですが「R.」の作家さんも普通の主婦の方です。 お仕事や家事の合間に創作活動をされているんですよ! ![]() →(追)一段下へ移動してみました! ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-01 12:27
| カフェ
2009年 12月 01日
![]() 今回で4回目になる「Iso Square」のジャズライブ。 毎回見ているとお客様の楽しみ方は十人十色。 ランチを食べながら… 雑誌を読みながら… おしゃべりしながら… 書き物をしながら… 携帯でメールを打ちながら… 私もお皿を洗いながら… そうは言ってもボーカルYukinoさんの声には思わず聞き入ってしまうのですが…。 普通のライブハウスと違うのは、BGMとして聞けるところ。 ライブの途中でお帰りになっても全く構いませんし、席を立ってトイレや雑誌をとりにいったり、「そらまめ」や「R.」をご覧になったり… そんな風に自由にリラックスして、いつもと同じcafe COMOを楽しみながらBGM感覚で聞いて頂けることが私達にとっても理想です。 イソスクの時以外にも、自分流cafe COMOの楽しみ方を、皆さん持っている様ですね ![]() 「Iso Square」ジャズライブ at cafe COMO vol.4 12月5日(土) ※2ステージ開催 1ステージ30分程度 1ステージ目:13時00分頃から (ランチとご一緒に!) 2ステージ目:14時00分頃から (アフタヌーンティーとご一緒に!) お問い合わせはcafe COMOまで(tel 029-886-5683) ■
[PR]
▲
by kichi-d
| 2009-12-01 12:03
| カフェ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||